入った給料は全部使いますか?
だいたい5分の1くらいは投資に回してますよ〜v(・∀・*) --- 入った給料は全部使いますか? (TOKYO FM + - 06月28日 12:10) https://t.co/KBVSbcBg9p
— 常磐線綾瀬〜北千住間各駅停車日中5分間隔 (@Jobanline_Ayase) 2016年6月28日
入った給料は全部使いますか? (TOKYO FM + - 06月28日 12:10) https://t.co/xNA3suJeH8 江戸っ子が2割もいる(笑)
— 石川貴士 (@NagaeToll) 2016年6月28日
【匿名掲示板などの声】家賃、光熱費、日常用など各種生活費と貯金の内訳をしてその残った分を使う。現金で全部下ろして封筒分け! --- 入った給料は全部使いますか? (TOKYO FM + - 06月28日 12:10) https://t.co/bPYoBmcS0A
— 相渕真美 (@aibuchimami) 2016年6月28日
残せるものなら残しておきたい
アベノミクスの三本の矢はどこに刺さったのでしょうか?
というか、カツカツです!
このラジオ好きだなぁ(笑)
神が毎月降臨して電話にてこう宣う。
子どもの反抗期、どうすれば落ち着いて対処できる?
子どもの反抗期、どうすれば落ち着いて対処できる?(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース https://t.co/clEsQqRSbT #Yahooニュース
— chie (@chie251061621) 2016年6月28日
今は反抗しない子が多いのか 自分の周りにそういう子が多い[生活] 子どもの反抗期、どうすれば落ち着いて対処できる?(ベネッセ 教育情報サイト)https://t.co/EzOhNJkM9r
— ニュース24時間 (@NEWS_24Hour) 2016年6月28日
2人の子を育てていて思うのが、反抗期って親の反抗期でもあるのではないかということ。
俺の反抗期は大変だった。反抗期は子供の自立の第一歩だから無いほうがむしろ心配。
自分だって生理前や産前産後はイライラする事あったしね。
反抗期は許さん!
こないだテレビで紹介されてた
美脚商売から健脚商売へ 女子競輪に飛び込んだ22歳の決断
覚えておこう。https://t.co/pvjWphea7c
— ひばのしょきちょ (@hibasyokityo) 2016年6月28日
1人でも多くの人に興味と夢を持ってもらえますよーに。
— ゆーこ♥︎︎∗︎*゚ (@you830korin) 2016年6月28日
美脚商売から健脚商売へ 女子競輪に飛び込んだ22歳の決断 https://t.co/7ndXotwhts #Yahooニュース
【匿名掲示板などの声】ちょっと応援したくなる話でした(。・・。)b/美脚商売から健脚商売へ 女子競輪に飛び込んだ22歳の決断 https://t.co/sWVxd7cvs4 #Yahooニュース
— えどがわこじき (@crazy_pierrot) 2016年6月28日
応援よろしくお願いします!
同級生の妹だった。
競輪は競輪の難しさがあるんだけどロードレースはなんで目指さなかったんだろう?
凄く良い話
ちょっと応援したくなる話でした
最先端の佐賀県システムを破った17歳の少年に称賛の嵐www
佐賀って、高校のタブレット問題とかいろいろトラブってた印象があるから、特に驚きはない感じ。そういえば、武雄市も佐賀だ><不正アクセス>「最先端の佐賀県システム破られるとは」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/mUoqxhblRO #Yahooニュース
— Kaz (@kkzys) 2016年6月27日
【 #不正アクセス 】佐賀市の17歳少年を再逮捕、成績表など20万件が流出かhttps://t.co/hCinEWbQPW"
— まんぼうXG @ 特に何もなし (@MAMBO_XG) 2016年6月27日
ペンタゴンにハッキング成功の高校生、逆に表彰される - ITmedia ニュース https://t.co/xjbtnJOKVe
この差って何ですか
【匿名掲示板などの声】佐賀県の無職少年が、県立高校のネットワークに不正アクセスするために、Active Directory認証の勉強するとか不毛すぎるな。
— 田中瑠海 (@nukalumix) 2016年6月28日
NHKまでこんな報道してるのかw
不正アクセスの少年が違う意味で凄いこれほんと凄いよね…17歳…アニメの中だけの話じゃなかった…
13億掛けたと言うが、セキュリティ甘すぎやろ(*´-`)
サイバーアタック対策要員として育てよう
驚きも何もないだろ。この時代やで。
少年をなんかした方がいいんじゃないかな
サイバー攻撃用のプログラムを自分で作り上げてシステムの弱点を突いて不正アクセスしてる少年が凄い
乗客誘導まで3時間缶詰め、長すぎ…トイレ「これが限界だ」
3時間は長すぎだ。それにしても記事中の「車内は全員が座れるほど混雑しておらず」って全員が座れるのか、座れないほど混雑してたのかさっぱり分からんな。〉乗客誘導まで3時間缶詰め、長すぎ…トイレ「これが限界だ」 JR片町線トラブル https://t.co/3f52dHlY9S
— いえてぃ (@yeti8) 2016年6月27日
【匿名掲示板などの声】「閉じ込められた乗客は線路上に降り、約100メートル先の踏切へ移動。さらに路上を歩いて約700メートル先の河内磐船駅に誘導され、JRが用意したタクシーで帰宅するなどした」
— NI-Lab. (@nilab) 2016年6月27日
乗客誘導まで3時間缶詰め、長すぎ…トイレ「これが限界だ」 https://t.co/Erxd2yFXcl
トイレが間に合わなかった人もいたかもしれません・・・。
俺が乗客だったら3時間も待たんな。
3時間は長すぎる。30分くらいで判断して欲しい
無秩序に線路に降りるのが危険であることくらい百も承知
せめてトイレがある車両ならある程度は我慢するけど、それが無い中での三時間は勘弁して~と思います。
ほとんどの人が電車動かないならとりあえず外に出させてって思ったんじゃない?
もっと大々的に報道されるべき事件だと思いますが…
京都の天王山か、岐阜の関ケ原か 天下分け目の地どっち?
うーん、天王山と関ヶ原では規模が違い過ぎの気がする。関ヶ原が「天下分け目の大合戦」でしょうね。
— すてぃーぶ・じょ武子 (@jobko13) 2016年6月27日
京都の天王山か、岐阜の関ケ原か 天下分け目の地どっち?(京都新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/1rHLVNHeyN #Yahooニュース
【匿名掲示板などの声】京都の天王山か、岐阜の関ケ原か 天下分け目の地どっち?(京都新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/76QckQkWmK #Yahooニュース 大事な大勝負←天王山、大きな2大勢力のぶつかり合い←関ヶ原、と思っていました。
— はぴねす (@yokohappy1222) 2016年6月27日
天下分け目なら関ヶ原でしょ。
言うまでもなく「関ヶ原」ですよね。
80年代だけど 教科書にも書いてあった。
関ヶ原じゃないかな?普通は
関ヶ原が天下分けめじゃないですかね。
史実では関ヶ原だけど、使われているのは天王山の方かな。スポーツ新聞でも、天王山はよく見るけど、関ヶ原は見ないもんなあ。
最近は、小牧・長久手こそが天下分け目だったという見解。
父だけじゃない! かなりスゴい櫻井翔一家の母・妹・弟
父だけじゃない! かなりスゴい櫻井翔一家の母・妹・弟 - ガジェット通信 https://t.co/JDuN0aYELR
— 嵐じゃなきゃダメ (@shiyagarex) 2016年6月27日
父だけじゃない! かなりスゴい櫻井翔一家の母・妹・弟(NEWS ポストセブン)弟のラグビーもぜひみてみたいけど、翔が主演の東野圭吾さん原作「時生」のDVDをぜひみたいんだよなぁ。 https://t.co/2gAdL0PlFm
— イイダ ヤスヒロ (@yasuhirosan2) 2016年6月27日
【匿名掲示板などの声】父だけじゃない! かなりスゴい櫻井翔一家の母・妹・弟(NEWS ポストセブン)
— 若ママ (@0926kn1) 2016年6月27日
櫻井家の母のような人になりたい。子どものやりたいことを遮る大人にはなりたくない。
あ、でもタトゥーとか整形は嫌かな…傷はつけて欲しくないから。 https://t.co/ITv4qu2LQR
努力家というのが一番の才能。
爽やかで感じがよく、約束を守ることを大切にする良識あるご家族なんだなと思った。
上司が櫻井くんが弟の送り迎えをしているのをよく見かけたと言ってた
親の経済力に驚く。
成功している身内に頼りきらない家族。
つい読んでしまったけど、一般のお母さんや兄弟の経歴をここまで記事にするのは行き過ぎな気がする。
凄いな。堅実なストイックな家族。
家族それぞれが努力をして今の地位やポジションがあるのが凄いですね。
一官僚(当時)が息子・娘3人も慶應ボーイって…
視力矯正するレーシック手術が激減!その真相を探ってみると…
視力矯正するレーシック手術が激減!その真相を探ってみると…(産経新聞)https://t.co/yxPr4YplXy
— [静かな]さんごのうみ (@coralocean) 2016年6月27日
それは、レーシックを執刀する医師がメガネをかけているからですw
視力矯正するレーシック手術が激減!その真相を探ってみると…https://t.co/Fws4Oo6vMp #Yahooニュース メガネがおしゃれアイテムになりつつあるからっていう理由が面白い
— アイパッチ (@aiparaito) 2016年6月27日
【匿名掲示板などの声】体験者のひとりとして言わせてもらうと、人生で一番やって良かったことで10年以上経っても1.2/1.5のまま。⇒視力矯正するレーシック手術が激減!その真相を探ってみると…(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/gUIq3xJCaP #Yahooニュース
— イブウブ子 (@ibuubuko) 2016年6月27日
メガネもコンタクトもあるけど
この手術はもしも失敗したら取りかえしが効かないので、
20年後、30年後にどうなるかはその時にならないとわからない。
眼科医が眼鏡をしている時点で、どういうものかわかると思うが。
眼科医がメガネかけてる時点で察します
勝負してでもレーシック受けたいって人が一通り終わったんでしょ。
成功率95%はええけど残りの5%に入ったら…。
レーシックを行う先生がメガネ掛けてるっていう話好き
興味深い理由でシーンをカットされた映画10選
興味深い理由でシーンをカットされた映画10選(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース https://t.co/0PXXAiOHSg #Yahooニュース
— 金柑 (@kinkan_c) 2016年6月27日
セスの名前間違ってますよぉ!!ぴぃぴぃ
興味深い理由でシーンをカットされた映画10選 https://t.co/qduAunM2LA 「■ バック・トゥ・ザ・フューチャー 中国ではシリーズ全てが上映禁止となっています。その理由は『歴史は書き換えられる』というメッセージ性があるからだとか」。2000年先に行ってるからな。
— あましっく (@xxxxxmdst) 2016年6月27日
【匿名掲示板などの声】規制にも色々なお国事情が。『中国の「歴史は書き換えられる」というメッセージ性があるから』に笑いました。中国指導者層からすれば笑い事ではないだろうけど自国の歴史勉強した人からすれば逆に噴飯物じゃ?<興味深い理由でシーンをカットされた映画https://t.co/PYps69q8nl
— 象眼 (@zougan) 2016年6月25日
写真が気になる。
映画の中止やカットがあったような気がしたが勘違いかな
中国のBTTF禁止してる理由って、自分たちのしていることを見られるのが嫌だったんだな。
バックトゥーザフューチャーの理由は面白かった
「歴史は塗り替えられる」表現が駄目ならドラえもんもNGじゃないのか?
映倫を通すためどういうことをしてるかも知りたいな。
インタビュー はなかなか面白かった。現実なら もっともっと 面白かったのに?
Facebook微妙な人に友達申請されたら
ASCIIさんで、Facebookの使い方のヒントを紹介する
— Facebook Japan (@FacebookJapan) 2016年6月27日
『シェアさせていただきます』が始まりました!
1回目のテーマは、「微妙な人に友達申請されたら」です。
「あるある!」と思われた方は記事をチェックしてみてください!... https://t.co/2hdGqYB65K
【匿名掲示板などの声】Facebook微妙な人に友達申請されたら https://t.co/ZytilNAj41
— ٩(๑西の๑)۶ (@noshino_dao) 2016年6月27日
みんなともだち!ともだちだいじ!(大嘘)
Yahooのニュース一覧にも適用できれば。見たくない記事が出てこないで済むのに。
仲のいい友達にでも、こんなのSNS経由で言わないわ。
日本人の友人 人間関係は薄っぺら
私の場合はアカウントを削除することで全て解決した
会ったときに、会話の中で自然と話す。